うたわれるものロストフラグの更新があり、5月紅白奉納試合のステージ2が追加されました。ここではベリーハードのステージ2について攻略します。
5月紅白奉納試合、VH2の敵編成

Bossがオボロ、随伴にユズハとクオン。血縁関係編成、ということでしょうか。
それぞれの特性です。
オボロ(Boss)

敵編成をみればわかるとおり攻撃はほぼオボロのみ。ですがオボロの攻撃力は低く、連撃参でも特に対策を立てなくても防ぎきれるかと思います。
ユズハ

回復とバフ役です。攻撃間隔短縮(永続)をオボロにかけるのですが、これが曲者で、オボロが連撃壱を出した直後に連撃参を打ち込んでくることがあります。
クオン[術士見習い]

ダメージカットと回復をばらまく厄介者です。
とにかく、回復・回避・ダメージカットで全然攻撃が通りません。何の対策もしていなければ、最後まで敵の体力は減っていない、なんてことになっているでしょう。
敵の特性上、倒す順番としては何よりボスのオボロを最初に落としたいところです。オボロ→ユズハ→クオンの順が一番妥当です。
攻略編成
パターン1) カルラ入り編成

ムネチカ(タンク)、カルラ・カミュ(アタッカー)、エルルゥ(ヒーラー)、ウルトリィ(ダメージカット解除)という編成です。
今回追加されたムネチカは、連撃弐でダメージカット50%軽減、連撃参でダメージカット100%軽減+30秒間ダメージカット無効という強力な特性を持っています。連撃時に特性によりバリアを張る優秀なタンク役です。まさに鎮守のムネチカ。
戦闘の流れとして、ムネチカの連撃弐でダメージカット・バリア。その後ゲージが溜まったらウルトリィの連撃参→カルラ連撃参→カミュ連撃参で潰すという組み合わせ。エルルゥはまた春鏡を持たせ開始時の気力上昇をさせ、また連撃参を使って戦闘中の気力上昇をさせて連撃参の連発に役立ててます。ただ、鏡についてはそこまで考えていません。改善余地はまだまだあるかと。
パターン1) カルラ入り編成の戦闘結果

想定通りに事が運びました。意外なのはムネチカが2番手だったこと。てっきりカミュだと思ったのですが。
パターン2) カルラなし編成

カルラの代わりにクゥランを入れてみた編成。今回、GWの★3確定ガチャでカルラを入手できたのですが、もし持ってなかったらを考えて作ってみました。ダメージカット対策をしただけでは削りきるの厳しいんじゃないかなぁ…回避のほうがきついかも。アタッカーはほしいところ。
カミュちに笑門福来の凸3を持たせています。この鏡は連撃弐発動時に敵全体の回避とダメージ無効を解除してくれます。
流れは基本的にカルラ入りと同じ形です。
パターン2) カルラなし編成の戦闘結果

ノーミスでいけると思いましたが、終了直前にクゥランが落ちてしまいました。それでも★3勝利です。
連撃の順番をミスっちゃってクゥランの前にカミュち連撃参をうった結果、ユズハを先に倒してしまいました。それで手こずったのかも。
パターン3) ココポ編成

パターン1からカルラとさらにムネチカを除いた編成。
ムネチカの代わりにココポ[晴れ着]を配置。このキャラは連撃参で対象の敵を10秒間気絶させることができます。オボロはこれで黙ります。ユズハは気絶耐性(永続)を持っているため、気絶しません。
ココポが沈黙しては困るので、エルルゥに「起臥欠伸(自身に気絶耐性永続)」と「鈴音は繋ぐ(味方正面に気絶耐性永続)」をセット。
パターン3) ココポ編成の戦闘結果

まず開始5秒間はまた春で気力UP。それが切れる頃を見計らいエルルゥの連撃参。回復のためじゃなく、気力UPのためにぶっ放します。
その後、気力ゲージがほぼMAXくらいまで貯まるまで待ってから、ココポの連撃参を打ってオボロを黙らせ、ウルトの連撃参→クゥランの連撃参→カミュの連撃参と打ちます。ここでオボロボロボロとなり退場。一緒にクオンも落ちました。
あとはユズハが倒れて終了。時間も15秒残っています。パターン2より楽かも。
まとめ
今回のVH2は、ダメージカットと回避をどれだけ解除しきれるか、オボロをどれだけ早く落とせるか、がポイントですね。もうちょっといじってムネチカさんなしバージョンとかでもできるかなと思いますので、試してみようかな。※パターン3にてムネチカさんなしバージョンを追記しました。